LinuxLive USB CreatorでLiveUSBを作成する

手持ちのノートPC(zenbook)にLinuxをインストールする為に LinuxLive USB Creatorを使用してLiveUSBを作成しました。

 

Table of Contents

LiveUSB

LiveCDやLiveDVDのUSB版です。 ハードディスク不要でUSBにインストールしたLinuxを起動させます。 ただしBIOSで予めUSBを起動ディスクとして選択できる必要があります。

LiveCDやLiveDVDで永続的なデータの保存も可能なLinuxディストリビューショ ンも存在し、出先のPCで自前のLinuxを利用することが可能です。

CD/DVDドライブがPCに付属しておらず、かつUSB接続のCD/DVDドライブがな い場合でも、USBマスストレージデバイスがあれば、LiveUSB経由でPCに Linuxをインストールすることも可能です。

 

2 LinuxLive USB Creator

LiveUSBでgoogle検索するとliveusb-creator等が見つかりますが、私の環境 では上手く動作しませんでした(GRUB2が妙なUUIDのストレージを探そうと してエラー)。新しいディストリビューションへの対応ができていないのか もしれません(LiveUSB化の仕組みがよく分からないので何とも言えないと ころですが)。

そこでLinuxLive USB Creatorを試してみたところ上手く動作しました。 随分と洗練されたウェブサイトではありますが、LinuxLive USB Creatorは GPLv3のオープンソースです。

 

2.1 永続的なデータ保存機能

今回使用するLinuxLive USB CreatorはLinuxディストリビューションの永続 的なデータ保存機能とは別途で、永続的なデータの保存機能をサポートしま す。この機能により、永続的なデータ保存をサポートしていないLinuxディ ストリビューションでも永続的なデータを保存できるようです。

 

2.2 Virtual Boxのサポート

Live USB作成時にVirtual Boxから起動できるように設定ファイルが作成さ れ、Virtual Boxの仮想マシンとしても動作させることができます。

 

LinuxLive USB Creatorを使用してLinuxをインストール

LinuxLive USB CreatorでFedora 20 LXDEのLiveDVDをLiveUSB化します。

 

3.1 Fedora 20 LXDEのLiveUSBを作成

  • 理研のFTPサーバからLiveDVDのisoイメージをダウンロードします。
  • ダウンロードしたisoイメージをLinuxLive USB Creatorで選択します。
  • あとは適当にポチポチ押すだけ。

「対応リストに無いLinuxです。」と表示されましたが、Fedora 20の起動パ ラメータが自動選択され、特に問題ありませんでした。

LinuxLiveUSBCreator
LinuxLiveUSBCreator

3.2 ノートPCをLiveUSBで起動

BIOSの設定でUSBを起動ディスクとして選択します。PCによって異なると思いますが、zenbookの場合はパソコンのロゴが出ているうちにEscキーを押すことで起動ディスクの選択画面に切り替わります。

BIOS USB Boot
BIOS USB Boot

3.3 Fedora 20 LXDEのインストール

デスクトップアイコンのハードディスクへインストールを選択し、LiveUSB でない環境と同様にanacondaに従ったガイダンスでインストールします。

InstallToHDD
InstallToHDD